セントラル店長のコイケです。
今日、引越しされて約1年ぶりにご来店されたお客様と「この1年間何があった」とか「何してた」なんておしゃべりしてまして、そんな中子育ての話に。
どうやらそのお客様は、我が子に僕が言った一言を言って聞かせてるってお伺いして、嬉しいと言うよりビックリ!
(というかそんな大したこと言ってねーぞ・・・)
10年位前にお客様が僕に
「接客中に何に気をつけてますか?」
と質問されました。
僕が答えたのは、
「嫌われないようにしてます。」
と一言。
これがどうもそのお客様的には印象的だったそうで、3人のお子様に「人に嫌われないようにしなさい」と教えてるそうです。なんか大変恐縮なんですが・・・。
僕の答えた一言が正しいか間違ってるかは知りませんが、でも実際これが僕の基本スタンスなのは確かです。
”好かれようとしない”
好かれようとすると嘘くさくなるし、恋人も同じで「好き」はいつか冷める。だから僕は極端に言えば「好かれよう」とは思いません。嫌われないように「本音」で接するようにしてます。矛盾してるようですがw
”失点しない”
野球やサッカーは詳しくないですが、
「失点」しなければ勝ちなんです。
引き分けでも勝ち点がもらえます。
なので僕はお客様だけでなく人と接する時はいかに「失点」しないかが大事かなぁと考えてます。
_____________________________________________
これだけ聞くとかなり保守的な小人っぽいのですが・・・笑
でも、人から嫌われないように、
1番大切にしてるのは「その人を好きになること」です。
両思いなんて滅相もない。
自分が好きであれば好かれてなくていいのです。嫌われて無ければ。
去年「嫌われる勇気」が流行りましたが、
そこまでキツくは言えないけど、
相手に本音は伝え、あとは、
嫌われ無ければ僕は全てOKなんです。